事業紹介

Business

指導事業

酪農の安定と発展を図り、酪農家の経済的・社会的な地位の向上を目指すのが、指導事業です。全国の酪農協組織の機能強化のために、地域の実情に応じて組織整備をサポートしています。さらに酪農家同士の交流と親睦を目的とした酪農青年女性会議活動の支援や、酪農関連団体と連携・協議し、諸制度の整備・拡充に取り組んでいます。また、酪農家にゆとりと豊かさを創出する「酪農ヘルパー制度」の普及・充実や酪農就農を志す担い手育成を目的とした「全酪アカデミー」の運営にも注力しています。

指導事業の仕組み

購買事業

購買事業では、土づくり、草づくり、牛づくりを原点に、高品質で安全・安心な生乳生産を支えています。飼養管理、家畜栄養学における世界の最新技術をもとに、新しい生産資材の研究や開発を進め、その成果としての生産資材の提供や最新の知見を採り入れた技術普及を行っています。また、DMS(酪農家経営管理支援システム)による経営支援も行い、ソフト・ハードの両面から会員である農協を通して酪農家をサポートしています。

購買事業の仕組み

畜産事業

乳用牛の導入斡旋や育成牛の北海道への預託(預かり育てる)、乳用牛から生まれた雄子牛などの肥育農家への斡旋や食肉販売などを行っています。これらの事業を通じて、生乳を除いた酪農家による生産物を、より効率的に流通させるとともに、酪農家の労力の軽減や哺育・育成期の設備投資の削減を支援しています。

畜産事業の仕組み

酪農事業

地域ごとに異なる生乳需給を調整するために、広域での生乳流通を実施しています。また、季節による需給変動や、天候や自然災害などによって生乳の需給バランスが崩れることから発生する余剰乳を、直営工場や関連工場で乳製品に加工して、販売しています。これらの生乳の合理的な供給体制による共販事業と国産乳製品の製造・販売事業を通じて、酪農家の安定経営に貢献しています。

酪農事業の仕組み