MENU

畜産情報

北海道乳牛産地情報

(令和7年11月1日現在)

 

畜 種 相 場
(万円)
価格状況 管 内 状 況
札幌
管内
育成牛
(10-12月令)
20~30 横這い 札幌管内の10月中旬までの生乳生産量前年比は、函館管内が月計99.2%・累計101.7%、苫小牧管内が月計95.7%・累計100.0%となっております。

11月の初妊牛動向といたしましては、1月下旬~2月中旬の分娩が中心となります。出回りの腹別の資源状況については、雌雄選別腹、F1腹ともに潤沢な状況です。和牛受精卵移植腹につきましても出回り資源はございますのでご相談下さい。相場については、先月同様に横這いで推移するものと見込まれます。高能力牛が出回る地域となりますのでご希望がございましたらぜひお問い合わせください。

初妊牛 58~68 横這い
経産牛 35~45 横這い
釧路
管内
育成牛
(10-12月令)
20~30 横這い 根釧管内の10月中旬までの生乳生産量前年比は、釧路管内が月計101.3%・累計103.5%、中標津管内が月計99.1%・累計101.4%となっております。

11月の初妊牛動向といたしましては、1月下旬~2月中旬分娩が中心となります。価格帯につきましては、先月に引き続き横這いとなっておりますが、雌雄選別腹が軟調に推移しており、出回り頭数の多い地域では全体の相場を下げる要因となっております。腹別では、F1腹・和牛受精卵移植腹が堅調に推移しており、引き続き雌雄選別腹との価格差が生じる見込みです。育成牛、経産牛は初妊牛と同様に横ばいで推移すると見込まれます。

初妊牛 58~68 横這い
経産牛 35~45 横這い
帯広
管内
育成牛
(10-12月令)
20~30 横這い 帯広管内の10月中旬までの生乳生産量前年比は、月計101.2%・累計103.3%となっております。

11月の初妊牛動向といたしましては、1月下旬~2月中旬分娩が中心となり、冬分娩中心となります。出回りの腹別の資源状況については、雌雄選別腹、F1腹ともに頭数を確保できる状況です。腹別の相場について、雌雄選別腹が軟調に推移しており、F1腹が堅調に推移している状況です。和牛受精卵移植腹については、大きな変化なく横這いで推移しております。育成牛については、夏分娩が期待される生まれ月の出回りですので、価格は横這いで推移すると予想されます。経産牛については引き続き道内の引き合いが強く、先月同様に横這いに推移すると見込まれます。

初妊牛 58~68 横這い
経産牛 40~50 横這い
道北
管内
育成牛
(10-12月令)
20~30 横這い 道北管内の10月中旬までの生乳生産量前年比は、稚内管内が月計101.6%・累計101.0%、北見管内が月計100.9%・累計102.1%となっております。

11月の初妊牛動向といたしましては、1月下旬~2月中旬分娩が中心となり、冬分娩中心となります。出回りの腹別の資源状況については、雌雄選別腹、F1腹ともに資源は豊富にあり頭数を確保できる状況です。需要も落ち着き、出回り頭数も豊富なため相場につきましては横這いで推移すると思われます。経産牛については、乳価上昇により秋口にかけて即戦力牛の需要が高まると見込まれ、価格は堅調を維持し横這い推移となる見通しです。

初妊牛 55~65 横這い
経産牛 35~45 横這い
道内
総括
育成牛
(10-12月令)
20~30 横這い 道内全体の10月中旬までの生乳生産量前年比は月計100.4%・累計102.2%となっております。

北海道内においては、初雪を観測する地域もあり、すっかり冬の気候となってまいりました。11月の初妊牛動向といたしましては、都府県からの購買需要も夏場よりも増えてきている事から、初妊牛を中心に引き合いはあるものと見込まれます。道内酪農家からの出回り資源も多い時期となりますので、価格帯につきましては、先月に引き続き横ばいで推移するものと思われます。雌雄選別精液の授精は継続的に行われておりますが、道内の自家保有の傾向は依然として強く、今後出回り資源が少なくなってくることも予想されます。都府県の暑さも落ち着いてまいりますので、搾乳用素牛導入のご予定がありましたが、お早めにお申し付けください。

初妊牛 58~68 横這い
経産牛 35~45 横這い

*上記相場は、血統登録牛(中クラス)の庭先選畜購買による予想相場です。 庭先選畜購買のため、市場購買とは異なります。

毎度、乳牛購買事業に大変ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
乳牛の導入計画がありましたら、最寄りの支所へご一報下さい。
担当者がお伺いし、最近の状況をご説明し、納得いただけるよう購買のお手伝いを致します。
また、購買後の輸送・事故処理は責任を持って最寄りの支所と札幌支所がお世話申し上げます。

全国酪農業協同組合連合会(全酪連)
札幌支所   TEL 011-241-0765
釧路事務所 TEL (0154)52-1232
帯広事務所 TEL (0155)37-6051
道北事務所 TEL (01654)2-2368